2023.09.30 23:00黒枝豆さや取り体験について2023.10.01 08:00JST発出黒枝豆のさや取り体験(取ったさやは専用袋に入れてお持ち帰り)を開催します。詳細はご案内、もしくは以下のリンク先でご確認くださいませ。黒枝豆さや取り体験 特設ページ黒枝豆の畑まで行かなくても、御影で黒枝豆に触れ、さや取り体験が出来るイベントとなっております。ぜひ足をお運び下さいませ。
2023.09.27 03:00創立記念日に寄せて2023.09.27 12:00JST発出弊社は本日、創業12年目、法人設立8年目を迎えることが出来ました。また、火土水の畑プロジェクトを起動して3年目を迎えております。(2021年7月に畑を購入、8月~9月上旬に準備、9月15日に初めてじゃがいも・大根・白菜を植えたので、9月15日を火土水の畑プロジェクト起動日としております)特に前期は弊社に取り今までにない厳しい状況となりましたが、その一方で火土水の畑プロジェクトの本格的な推進を進めるなど、本来自助努力で解決を図るべきところをまわりの方々にご支援・ご指導頂きながら少しずつ見通しが立ちつつある過渡期となっております。まずこの場をお借りして平素より大変お世話になっております火土水の畑プロジェクトにて弊社...
2023.09.27 01:00(New!)9月27日10時現在 販売状況2023.09.27 10:00JST発出こちらをご覧下さいいつものセブン-イレブン神戸御影八色橋東店さんでの販売状況ですよろしくお願い致します!・じゃがいも(メークイン)詰め放題→ あと少しとなりました。・かぼちゃ(色々サイズあり)・ピーマン(9/26夕方獲れ)→9月25日に納品した分はすぐにお買い求め頂きましたので昨日夕方獲れのものを閉店間際のセブン-イレブン神戸御影八色橋東店さんに納品にいっております。
2023.09.27 01:009/27現在の野菜進捗レポート2023.09.27 10:00JST発出現在の進捗をお知らせします。(進捗の様子はInstagramでも掲載しているのでご覧下さい)畑ごとの進捗はこちら(収穫中のもの)・ ナス・ ピーマン・ ししとう・ サツマイモ(紅はるか)・ サトイモ(石川早生)(近隣の農家さんシリーズ)→ 近所の農家さんが丹精込めて作った野菜をお預かりして販売中・ カボチャ・ じゃがいも(メークイン)・ なす・ 長なす
2023.09.05 01:00畑の取組についてを加筆!2023.09.05 10:00JST発出畑の取組について、「私たちが提供するお野菜」の記事を加筆しました。今年に入り、販売だけでなく畑管理・天候・雑草との戦い・作業進捗の遅れ・まわりの方々のアドバイスなど、たくさんの出来事を通じて、こんなお野菜を提供したいという想いをまとめてみました。立派な農家さんが出荷されるもの、いつもお買い求めになっているお店で購入されるものに比べると、まだまだうまく出来ない野菜も多い中、正直に出来たものを出していく(おそらくキレイじゃないものは本来よけられると思いますが)ことを続ける中で、弊社の取組などを知って頂くキッカケになればと思っております。畑の取組についてはこちらからご覧下さい
2023.04.26 01:00代表社員が新規就農者になりました2023.04.26 10:00 JST発出弊社取組の1つであります、火土水の畑プロジェクトにおいて、代表社員が新規就農者になりましたので、ご報告申し上げます。2021年9月から準備・勉強を含めて稼働を開始し、2022年にプロジェクトを少しずつ本格稼働化、その過程で会社の代表者が農家になっていくことが重要と考え、去る2023年3月に新規就農における申請を神戸市農業委員会様へ提出、面談・審議を経て新規就農者の仲間入りを果たすことが出来ました。これからも火土水の畑プロジェクトをよろしくお願い致します。
2023.03.01 06:00面積拡大のお知らせ2023.03.01 15:00JST発出弊社で取り組んでおります火土水の畑プロジェクトの面積が拡大しましたのでお知らせいたします。(~2月28日)畑の数:6つ総面積:17.12アール(1,712㎡)(3月1日~)畑の数:9つ総面積:21.94アール(2,194㎡)
2023.01.13 11:30youtubeチャンネルの開設のお知らせ2023.01.13 20:30JST発出先日のお知らせ(1月10日発出分)にてInstagramを動画配信を開始したことに合わせて、インスタにアップしたものと同じものを配信する用にyoutubeチャンネルを解説致しましたのでお知らせ致します。火土水の畑プロジェクトのyoutubeチャンネルはこちら!
2023.01.10 02:30Instagramで動画配信スタートします2023.01.10 11:30JST発出火土水の畑プロジェクトの取組をお伝えする一環として動画配信をスタートします。先程初回撮りを終え、早速インスタグラムにアップをしました。初回に限り、お知らせにも動画を置きます。ぜひご覧下さいませ。
2023.01.01 03:00新年のご挨拶2023.01.01 12:00 JST新年 明けましておめでとうございます平素はご愛顧を賜わり厚く御礼申し上げます旧年中は多大なるご尽力をいただき誠にありがとうございます2023年もより一層のご支援・お引立てを賜りますようお願い申し上げます本年も宜しくお願い申し上げます火土水ネットワーク合同会社(火土水の畑プロジェクト)代表社員 内田 充
2022.10.15 15:00黒枝豆のゆで方2022.10.16 00:00JST発出弊社でご用意しております黒枝豆の調理方法についてのご案内です。当ご案内の他、レシピアプリや調理に関する書籍等でご確認頂き、おいしい枝豆をお楽しみ下さい。1.枝豆を水洗いします2.ハサミでサヤの両端をカットします(ご面倒でもおいしいおいしい黒枝豆のためにおつきあい下さい)3.ボウルに枝豆を入れ、塩を適量入れて「塩もみ」をします。(産毛を取り除くため) 塩もみ後は水で洗い流します。4.(枝豆500gの場合) 水2.5~3リットルを沸騰させ、塩大さじ1~2杯を入れ、黒枝豆をゆでます。 ゆでる時間は収穫時期が遅くなるほど長くなります。 10/01~10/15 約10~15分程度 10/11~10/25 約15~20分...